神戸市灘区六甲の矯正歯科「おざき矯正歯科クリニック」
ご予約ご相談はこちら
078-200-5488

治療例

治療例

Case

治療例1出っ歯、ガタガタ

初診時年齢 10代
主訴 出っ歯、ガタガタ
診断名 著しい overjet を伴った骨格性上顎前突
(Angle class II, div. 1/Skeletal II)
使用装置 マルチブラケット装置、TAD
抜歯部位 抜歯あり、上顎第一小臼歯・下顎右側第二小臼歯および左側第一小臼歯
治療期間 2年11ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例2八重歯、ガミースマイル

初診時年齢 10代
主訴 八重歯、笑ったときに歯茎が目立つ(ガミースマイル)
診断名 上顎犬歯低位唇側転位を伴った骨格性上顎前突
(Angle class II, div. 2/Skeletal II)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯あり、上顎第一小臼歯
治療期間 3年2ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例3上下とも出っ歯(上下顎前突)、ガタガタ

初診時年齢 20代
主訴 上下とも出っ歯、口元が前に出ている、ガタガタ
診断名 著しい叢生を伴った上下顎前突
(Angle class I/Skeletal I & II borderline)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯あり、上下顎第一小臼歯
治療期間 2年11ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例4八重歯、ガタガタ

初診時年齢 20代
主訴 八重歯、ガタガタ
診断名 上顎右側犬歯の低位唇側転位および著しい叢生を伴った上下顎前突
(Angle class I/Skeletal I)
使用装置 マルチブラケット装置、TAD
抜歯部位 抜歯あり、上顎第二小臼歯・下顎第一小臼歯
治療期間 2年10ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例5ガタガタ、非抜歯

初診時年齢 20代
主訴 ガタガタ
診断名 上顎側切歯の捻転を伴った著しい叢生
(Angle class III/Skeletal III)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯なし(非抜歯)
治療期間 1年11ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例6八重歯、交叉咬合

初診時年齢 20代
主訴 八重歯、ガタガタ
診断名 右側側切歯部の交叉咬合を伴った上下顎前突
(Angle class III/Skeletal I & II borderline)
使用装置 マルチブラケット装置、TAD
抜歯部位 抜歯あり、上顎第二小臼歯・下顎第一小臼歯
治療期間 3年8ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例7受け口、ガタガタ

初診時年齢 10代
主訴 受け口、ガタガタ
診断名 中切歯部の僅かな正被蓋を呈する骨格性下顎前突
(Angle class III/Skeletal III)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯あり、上顎第二小臼歯・下顎第一小臼歯
治療期間 2年0ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例8ガタガタ、出っ歯

初診時年齢 20代
主訴 出っ歯(前歯が1本とび出ている)、ガタガタ
診断名 上顎左側中切歯の唇側転位を伴った著しい叢生
(Angle class I/Skeletal I & II borderline)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯あり、上顎第一小臼歯・下顎第二小臼歯
治療期間 2年10ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例9ガタガタ、交叉咬合

初診時年齢 10代
主訴 ガタガタ
診断名 著しい下顎前歯舌側傾斜による前歯部の正被蓋を呈する骨格性下顎前突
(Angle class III/Skeletal III)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯あり、上顎第二小臼歯・下顎第一小臼歯
治療期間 3年6ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例10すきっ歯(空隙歯列)

初診時年齢 10代
主訴 すきっ歯(歯に隙間が開いている)
診断名 空隙歯列
(Angle class I/Skeletal I & II borderline)
使用装置 マルチブラケット装置
抜歯部位 抜歯なし(非抜歯)
治療期間 1年1ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例11リンガル、八重歯

初診時年齢 20代
主訴 八重歯、ガタガタ
診断名 上顎犬歯の低位唇側転位を伴った上下顎前突
(Angle class I/Skeletal III)
使用装置 リンガルブラケット装置、TAD
抜歯部位 抜歯あり、上下顎第一小臼歯
治療期間 2年11ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

治療例12リンガル、非抜歯

初診時年齢 20代
主訴 出っ歯、ガタガタ
診断名 下顎前歯部に軽度な叢生を伴った上顎前突
(Angle class II/Skeletal I)
使用装置 リンガルブラケット装置、TAD
抜歯部位 抜歯なし(非抜歯)
治療期間 1年9ヶ月
費用 詳細は費用ページをご確認ください
リスク及び副作用 詳細はリスク及び副作用をご確認ください

Before

After

リスク及び副作用について

Risk

歯の移動に伴う痛み、虫歯、歯肉炎、口内炎、歯根吸収、歯髄壊死、歯肉退縮、治療後の後戻り(保定装置を指示通りに使用されない場合)

※ 上記の内容は個人差があり、全ての方に当てはまるものではなくご参考としてご覧下さい